研究テーマ:京都府北部のMALUI・高大連携による文化資源を生かした地域づくり
研究代表者:文学部 東 昇 教授
この度、京都府立大学歴史学科文化情報学研究室では、「まるまる舞鶴 学校で学ぶ地域の歴史!」と題したチラシを作成されました。
「まるまる舞鶴」とは、舞鶴地方史研究会、舞鶴市郷土資料館、舞鶴山城研究会、京都府立大学が協力し、各機関・団体がこれまで作成した刊行物などのデータを検索・閲覧できるWEBサイトです。
今回は、より多くの方に「まるまる舞鶴」とその使い方を知ってもらうだけでなく、今後の高大連携・地域連携の展開に注目していただくことを目的に、広報チラシを作成しました。チラシは7月20日に実施された京都府立大学オープンキャンパスで配布され、福知山高校、舞鶴などでも配布予定です。
「まるまる舞鶴」には、新コンテンツとして近世の大庄屋組・明治22年の町村・現在の小学校区ごとの地図検索機能も追加しています。ぜひ、「まるまる舞鶴」をご活用ください!
【詳しくはこちら】
【まるまる舞鶴はこちら】
チラシ▼
※制作:京都府立大学文学部文化情報学研究室