【参加者募集】 京都府立大学公開講座「アニメの国境横断性~『鬼滅の刃』から考えるメディアとグローバル化~」(8/7京都府立大学京都学・歴彩館)

【参加者募集】京都府立大学公開講座:「アニメの国境横断性~『鬼滅の刃』から考えるメディアとグローバル化~」

一昨年から始まった京都府立大学主催の「KPU国際京都学夏期セミナー(以下KKSS)」に、今年はドイツ、イギリス、台湾から協定校の留学生が、京都の文化と日本語を学びにやってきます。

このたび、KKSS 2025への参加留学生を対象としたカリキュラムから派生して、法政大学准教授のスティービー・スアン先生を招聘し、公開講座を開催する運びとなりました。

日本のアニメやマンガの研究を通して見えてくる社会への新たな視点や、我々にもなじみのある作品を通し、メディアとグローバル化に関して深く掘り下げた研究は、学生のみならず、たくさんの方々に楽しく学んでいただける内容となっています。

主催:京都府立大学 企画・地域連携課

会場:京都府立京都学・歴彩館 1階大ホール

京都市左京区下鴨半木町1-29(最寄駅:京都市営地下鉄 北山駅)

日程:2025年8月7日(木)

時刻:午後2:00~午後4:00 ※開場は午後1:30(開始時刻の30分前)

受講料:無料 どなたでもご参加いただけます。

定員:400名(当日先着順、未就学児のお子様はご遠慮ください)

講師:プロフィール:スティービー・スアン(Dr.Stevie・SUAN)法政大学グローバル教養学部准教授

京都精華大学マンガ研究科博士号取得。ハワイ大学マノア校アジア研究学部修士号(アジア研究日本専攻)修了。専門はパフォーマンス論とメディア論。現在の研究テーマはテレビアニメの美学とグローバル性。主な著作は、『Anime’s Identity: Performativity and Form Beyond Japan』(University of Minnesota Press 日本アニメーション学会賞2023 受賞)

お問合せ先:京都府立大学 企画・地域連携課 国際センター

電話(センター直通)075-703-5905
メールアドレス  kokusai(アットマーク)kpu.ac.jp

フライヤー(決定PDF)