【講演報告】長野大学にて「地域×大学のこれまでとこれから」について講演を行いました
当センター長・岩﨑雅史(生命環境科学研究科 教授)が、長野大学で講演を行いました。
日 時:2025年10月22日(水) 14:30~16:00
場 所:長野大学 9号館3階 リブロホール
演 題:「地域×大学のこれまでとこれから」
大学は、地域社会の課題に寄り添いながら、新しい知や人材を生み出す拠点として、地域とどのように向き合うべきでしょうか。
一方、地域は大学の知的資源をどのように活かし、共に発展していくべきでしょうか。
これまで府立大学が地域とともに築いてきた「地域×大学」の協働の歩みを振り返りつつ、今後の展望として地域DX(デジタルトランスフォーメーション)の可能性についてお話ししました。
講演では、地域と大学の双方の視点から、次の4つの章立てで説明しました。
1️⃣ 地域研究のあり方
2️⃣ 府立大学の地域貢献型特別研究(ACTR)
3️⃣ 市町からの受託研究
4️⃣ これからの地域研究
「実りある地域×大学の協働」が、長野大学がある上田市においても展開されていくことを願っています。(センター長:岩﨑雅史)




