研究活動の要約
宇治茶栽培の最も古い歴史的記録のある茶畑のひとつである宇治七名園の「奥山茶園」の圃場から、層位別および深さ別の土壌試料合計25試料を採取した。得られた土壌試料について、有機物含量をはじめとする各種一般理化学性の分析を実施した。また、土壌試料中のわら由来プラントオパール(植物ケイ酸体)の形態観察と定量を行い、どの深さまで覆下栽培に由来する稲わらの影響が認められるかを評価した。合わせて、土壌試料中に含まれる炭素を用いて、14C年代測定法による年代推定を行った。
| 採択年 | 2015 |
|---|---|
| 対象地域 | 宇治市 |
| 種類 | |
| キィワード | |
| ファイル | プラントオパールと炭素同位体比を用いた京都府宇治市における玉露栽培の発祥時期の解明 (PDF, 472 KB) |
