本学の地域貢献や地域連携の活動の成果について、地域別、種類別、年度別、テーマ別で検索できます。
活動成果一覧
- 文化遺産の記録化・記憶化による地域未来の創出に関する実践的研究
- 学校・地域連携にもとづく夜久野地域の文化遺産の活用研究
- 城陽長池宿を中心とする山城地方旧宿場町の観光資源化に関する文理融合的研究
- 文化庁連携による地域歴史文化の次世代敬称と地域振興-綾部市君尾山光明寺の文化遺産をモデルとして-
- 京都市南部近郊都市(宇治市)における空き家のデータサイエンス分析と今後の発生予防と利活用方策(その2)
- 京都市南部近郊都市(宇治市・長岡京市)における空家のデータサイエンス分析と今後の発生予防と利活用方策
- 第1部(2)蘭島および三田・清水の農山村景観(和歌山県有田川町)
- 第1部(1)東草野の山村景観(滋賀県米原市)
- 視覚障害者のための府立植物園「新・触地図」の完成と実用化に向けて
植物園は「見る」ものだけではない。「春風があまいこと,もみじが香ばしいこと」など,視覚以外に感じることは少なくない。ただ,視覚に障害をお持ちの方にとっては,施設の場所,配置,園路のつながりだけではな...
- 「海の京都」の拠点・宮津市由良の北前船文化の総合調査と活用
本研究は、「海の京都」の拠点である由良地域に残る北前船文化の遺産を総合的に調査し、海の京都の拠点として豊かな社会・文化が構成されていた由良地域の文化遺産を再発見することを目的としています。 今年度は、...