本学の地域貢献や地域連携の活動の成果について、地域別、種類別、年度別、テーマ別で検索できます。
活動成果 | ページ 4一覧
- 地域文化財を活用した山間地区コミュニティの維持方策の研究
3年計画の2年目の今年度は、雲ケ畑地区に関する写真資料などを報告書にまとめるとともに、コロナが伝統行事やコミュニティに与えた影響についてアンケート調査を実施するとともに、京都市内の新たな地域行事によ...
- 丹後半島における文化遺産の地域資源化に関する総合的研究
本研究は学(大学)・公(地方自治体)・民(地域住民)が連携して、古墳と山寺・行場跡を中心とする丹後半島の文化遺産の学術的価値を掘り起こし、丹後半島の歴史的特性を把握し、それらを「地域資源」として活用す...
- 第22集-5『あのころの雲ヶ畑 ー京都雲ヶ畑写真資料調査報告ー』写真集 京都御猟場と御猟
- 第22集-4『あのころの雲ヶ畑 ー京都雲ヶ畑写真資料調査報告ー』写真集 あのころの雲ケ畑ー生活・服飾史
- 第22集−2『あのころの雲ヶ畑 ー京都雲ヶ畑写真資料調査報告ー』宮内省御猟場と朝香宮・北白川宮
- 第22集-1『あのころの雲ヶ畑 ー京都雲ヶ畑写真資料調査報告ー』雲ケ畑の電柱生産
- 第21集『京都山伏山町文書調査報告』史料翻刻
- 第21集-11『京都山伏山町文書調査報告』山伏山町文書目録
- 第21集-10『京都山伏山町文書調査報告』明治期祇園祭山伏山の装飾と菊水鉾町の寄進
- 第21集-9『京都山伏山町文書調査報告』「寄留人名簿」にみる明治 10 年代山伏山町の人口構成