京都府産宇治茶の独自性と優位性を確保・発展させるための茶の生産性及び樹勢データに基づく収量予測の研究

研究活動の要約

宇治茶は、抹茶の原料である碾茶(てんちゃ)や玉露といった高級茶に特化しているのが特徴ですが、その独自性を客観的に示したデータは多くありません。例えば、京都では宇治茶にとって優れた形質を持つ茶株が選ばれて来ましたが、それらの形質がどのような遺伝的要因によって調節されているのか良く分かっていません。また、宇治茶栽培では、被覆栽培という手法で碾茶や玉露を生産しています。近年の抹茶の需要拡大と被覆栽培の拡大や、地球温暖化の影響による気象変動(遅霜や干ばつ等)の増加に伴って、情報技術を活用した安定的な栽培・生産技術が求められています。
そこで、以下の2つの点から研究を行いました(図1)。
(1)宇治茶の持つ優良な形質をつかさどる遺伝子を解明する基礎的データとして、形質に関する遺伝子の分布を明らかにする遺伝子地図を作成しました。また、新芽で働いている遺伝子群のデータから、被覆栽培時に特異的に変動する遺伝子を探索しました。
(2)秋~冬期の茶樹の状態から翌年の収量を予測することができる数理モデルを、宇治茶の栽培に適用して、収量予測の的確性について調査しました。

採択年2019
対象地域京都府全体
種類
キィワード
ファイル京都府産宇治茶の独自性と優位性を確保・発展させるための茶の生産性及び樹勢データに基づく収量予測の研究 (PDF, 439 KB)