本学の地域貢献や地域連携の活動の成果について、地域別、種類別、年度別、テーマ別で検索できます。
活動成果 | ページ 12一覧
- 学校裏サイト等の監視支援システムの実用化
インターネット上に書き込まれている「いじめ語」および「注意語」(「死にたい」など)を検出するシステム(以下、「本システム」と表記)の実用化研究を行った。そして、京都市教育委員会および京都市立の中学校、...
- 大学生を対象とした食の安全・安心に関する意識調査および食の安心感向上のための施策の検討に関する研究
近年、食品の品質・安全に関わる事件・事故の多発もあって、食の安全に対する消費者や社会全体の関心が極めて高くなっている。食の安全の問題に関連して、消費者と行政・専門家との間で、安全に関する認識のギャップ...
- 亀岡市旧亀山城下町および周辺地域における文化的景観に関する調査研究
亀岡は、旧城下町を母体に発展した都市で、旧城下および周辺の街道沿いには伝統的な家並が多く残る。その家並は、妻入(写真1)と平入の町家(写真2)が混在して独特の景観を形成している。しかし、近年の住宅開発...
- 体感温度の認知を活用した健康と環境に配慮した行動の促進の可能性
熱中症やヒートショックによる健康被害は多く,この原因による死者数は,交通事故を上回ると言われている。これを避けるためには,温湿度の実態を測定して,現状を把握するとともに,居住者が温湿度を把握して,適切...
- 宮津市の地域活性化問題に対する大学としての地域貢献のあり方に関する調査研究
京都府立大学が包括協定を締結している宮津地域において、ACTRの研究を行っている7つの研究の取組状況を把握し、教員や宮津市関係者へのヒアリングを行うとともに、こうした地域への関わりが過疎化対策や地域活...
- 地域づくりの拠点としての公民館活動について 与謝野町地区公民館活動推進事業の検証
昨年度からの継続研究であるが、本年度は、地域資源を活かした活動の活性化を図る地区公民館でのワークショップの開催(温江地区公民館)と、地区公民館活動に対する住民意識調査(全町を対象に抽出質問紙調査)を中...
- 北山地域における地域内交通及び地域生活環境の改善と地域文化を通じた地域 コミュニティ形成のあり方に関する研究
●本研究は研究代表者が大学院の授業の一環として行っている「地域協働オープンワークショップ」で行う地域課題の解決方策提案のために実施したものである。 ●地域協働オープンワークショップは、地域からの要請で...
- 丹後・丹波の街道と信仰の歴史―宮津市を中心に―
研究は大きく2つの柱で実施しました。 ・信仰について 研究担当者それぞれが、文献史料やモノ資料を検討して、天橋立や関連する宗教遺産についての検討を行いました。 ・街道について 2011年9月と20...
- 神社・街道を中心とした城陽市域文化遺産の調査と情報化
城陽市域の神社に所在する石造物などの文化財を悉皆的に調査した。とくに石燈龍や石鳥居、手水鉢などは、地域の記憶とも言うべき銘文が残っており、それらを丁寧に記録することから、地域の歴史を解明する資料とする...
- 地域文化遺産を活用するための調査・記録・情報化の研究ー八幡市域を中心とした文化情報学研究の確立ー
八幡市域は石清水八幡宮を中心に、歴史、文化遺産の多いまちである。この一年間、教員と学生ともに、現地調査をおこない、この多様な文化遺産を以下のかたちで記録、情報化した。 ①村の鎮守である各地の神社の常夜...