本学の地域貢献や地域連携の活動の成果について、地域別、種類別、年度別、テーマ別で検索できます。
活動成果一覧
- 子育てピアサポーターの活用に係る調査研究
核家族化・地域のつながりの希薄化等により、地域において、妊産婦やその家族を支える力が弱まる中、妊産婦等が孤立感や不安感を抱えやすくなっており、第2子以降の出産をためらわせるだけでなく、産後うつや虐待に...
- 子どもの貧困対策の推進に係る調査研究(概要版)
平成26年1月に、政府において、子どもの将来がその生まれ育った環境に左右されることのない社会を実現することを基本理念とした「子どもの貧困対策の推進に関する法律」が施行されたことから、京都府において平成...
- 地域力再生プロジェクト 9年間の取組とその効果に関する調査研究
京都府では、平成19年度から地域住民が主体となって地域づくりに取り組む活動を支援し育てる「地域力再生プロジェクト」を行っている。 本報告書は、地域力再生プロジェクトの中でも、とりわけ当プロジェクトの根...
- 税外債権管理と生活困窮者支援対策についての研究
京都府政の重要課題に係る受託研究として、平成25年度から「市町村の行革支援に関する調査研究」を行っており、その中のひとつに「税外債権の管理と生活再建型滞納整理」があった。 これまで、府内市町村における...
- 薬物乱用防止相談支援に関する調査研究
京都政策研究センターでは毎年京都府からの提案を受け、協働研究を実施している。この協働研究は、京都府の重要政策課題を対象に、複数テーマについての「研究会」を京都府等行政関係者とともに設置し、京都府、市町...
- 京都府における自殺の現状と予防対策の研究
①京都府における最新の自殺統計の収集・分析を行った結果、自殺率が高い府下の市町村として京丹後市・京丹波町・宇治田原町を聞き取り調査の対象に選定した。 ②全国の自殺予防先進県から秋田県と東京都を聞き取り...
- 学校裏サイト等の監視支援システムの実用化
インターネット上に書き込まれている「いじめ語」を検出するシステム(以下、「本システム」と表記)を開発した。そして、京都市教育委員会および京都市立の小、中、高等学校と協働して、京都市で本システムの実用化...
- 京都府北部地域におけるアルコール・薬物乱用・依存に関する初期相談のあり方に関する研究
本研究では、京都府北部地域におけるアルコールおよび薬物問題でお困りの方の実態と回復に向けてのニーズ、その家族が直面している心理・社会的困難とニーズ等について把握し、それらを踏まえた相談・支援のあり方を...
- 京都府社会福祉協議会および府内の社協が行っている日常生活自立支援事業(地域福祉権利擁護事業)について、主として同事業の利用者が意思能力を喪失した場合における成年後見制度への移行の方法に関して、全国の先進的事例の調査等を踏まえ、より良いサービスを提供するための調査・研究
日常生活自立支援事業とは、地域の社会福祉協議会(社協)が行う、判断能力の低下したお年寄り等の金銭管理のサポート(代わりに銀行に行って各種支払や年金の引出等を行うなど)を主とするものですが、利用者と社協...
- 京都府における自殺の現状と予防対策の研究(その2)
①京都府における最新の自殺統計の収集・分析を行った結果、自殺者が多い京都市、自殺率が高い京丹後市・与謝野町・南丹市を聞き取り調査の対象に選定した。 ②全国の自殺予防先進地から青森県と富士市を聞き取り調...