本学の地域貢献や地域連携の活動の成果について、地域別、種類別、年度別、テーマ別で検索できます。
活動成果 | ページ 4一覧
- 自治公民館の活動展開の今日的課題について 住民の地域活動ニーズと結びついた公民館活動づくり
今日、地域住民の暮らしにかかわる課題に、住民と行政が協働して取り組む必要性がたかまっている。その際大事なのが、住民の主体性であり、その主体性を支える学習活動である。また、社会教育施設としての公民館に、...
- 地域づくりの拠点としての公民館活動について 与謝野町地区公民館活動推進事業の検証
昨年度からの継続研究であるが、本年度は、地域資源を活かした活動の活性化を図る地区公民館でのワークショップの開催(温江地区公民館)と、地区公民館活動に対する住民意識調査(全町を対象に抽出質問紙調査)を中...
- 洛北地域の活性化に向けた北山文化・環境ゾーンの活用・PR方策の検討
大きく以下の活動を行った。 ① 北山街商店街における商業アンケート調査(配布数187件,回収133件回収率71.1%) ○ ③の企画における100円商店街の参加者をアンケートにより把握した。(合計で...
- 京都府男女共同参画センターの新たな役割と市町村支援のあり方
<目的>本調査研究は、平成26年10月に設置された京都府立大学男女共同参画推進室及び京都政策研究センターのメンバー、京都府男女共同参画課、京都府男女共同参画センター職員によって構成され、「連携・協働」...
- 歴史遺産を活用した観光振興を図るための提案・観光による商業振興と町の活性化
この研究は、京都府立大学京都政策研究センターの「地域協働オープンワークショップ」として実施されたもので、京都府山城振興局の職員1名(大学ゼミ共同研究事業の一環として参加)、大学院公共政策学研究科の院生...
- 舞鶴市における今後の地域コミュニティのあり方に関する調査・研究 ~市民サービスとしての廃棄物施策の見直しを通して~
平成26年度に京都政策研究センターが舞鶴市から委託を受け、「ごみ問題を考える自治会長の意見交換会」の運営に関与するとともに、生命環境科学研究科の山川教授に舞鶴市のごみ問題の課題等について講演いただいた...
- 京都府における高校学校制度の発展と私学の役割 -生徒数急減期における公私立高校の調和的発展をめざして-
<目的>少子化による生徒減少が続き、公立高校再編の動きは全国に広がっている。本府でも丹後・口丹両地域における高校再編の具体的な検討が始まった。本研究は、高校が規模縮小する中でも高校教育の質的発展を可能...
- 京丹後市内における学校・公民館・寺社などの地域史資料の調査・整理・保存に関する研究
(1)学校資料の整理と目録作成、翻刻の実施 ・学校資料(吉原小学校)の調査と整理を実施した。 (2)「京丹後市網野町域の戦争モニュメント」の刊行 ・史学専攻大学院生が中心になって、調査・整理を行った。...
- 生徒数急減期における公私立高校の調和的発展に関する研究 ―高校授業料無償化政策と高校統廃合に焦点を当てて―
<目的> 少子化による生徒減少に伴う公立高校再編の動きは全国に広がり、本府でも2017年2月、丹後地域の再編案が発表された。本研究では、生徒減少への適切な対応と、高校教育の発展とを、公立・私立の協働に...
- 「丹後の海」の歴史・文化に関する総合的研究 -丹後東部を中心に-
本研究は、「海」に注目して、丹後東部地域が持つ地域的特質を解明することを目的とした。平成28年度京都府立大学地域貢献型特別研究(ACTR)では「海」という視点を導入することで、丹後地域が持つ一体性とそ...